千葉遠征 ~沼編~
こんにちは、部長です。
サークルの企画でレンタカーをして千葉県へ野鳥観察に行ってきました(午前中に沼、午後に海へ行きました)。部員3名とゲスト1名が参加しました。
本記事では沼での鳥見について書きます。↓↓↓
沼へ到着し、最初のポイントで車を降りてすぐにゲストさんが水辺を走るヒクイナを見つけてくれました(写真は撮れませんでした)。沼には水面に浮かぶヨシガモやカイツブリ、オオバンがいました。スコープでのぞくと遠くにミコアイサや杭の上にとまるチュウヒが見つかりました。
車を走らせているとカモ類の大きな群れが飛んでいるのを見つけました。降りて確認してみるとなんとトモエガモでした!
水辺の芦原にはオオジュリン、上空にはチュウヒが飛んでいました。
トモエガモの観察中、沼の後ろに広がる田圃にヒシクイとタゲリがいました。これらもゲストさんが見つけてくれました!
車での移動中にはチョウゲンボウ、ハイタカ、ノスリなどが見つかりました。
時間が押していて急ぎの鳥見となりましたが、少ない時間の中でたくさんの鳥を見ることができました!!
後半の海編へと続きます。
サークルの企画でレンタカーをして千葉県へ野鳥観察に行ってきました(午前中に沼、午後に海へ行きました)。部員3名とゲスト1名が参加しました。
本記事では沼での鳥見について書きます。↓↓↓
沼へ到着し、最初のポイントで車を降りてすぐにゲストさんが水辺を走るヒクイナを見つけてくれました(写真は撮れませんでした)。沼には水面に浮かぶヨシガモやカイツブリ、オオバンがいました。スコープでのぞくと遠くにミコアイサや杭の上にとまるチュウヒが見つかりました。
![]() |
カイツブリ |
![]() |
ヨシガモ |
車を走らせているとカモ類の大きな群れが飛んでいるのを見つけました。降りて確認してみるとなんとトモエガモでした!
![]() |
トモエガモ(ヒドリガモが一羽混じる) |
![]() |
トモエガモ拡大写真 |
![]() |
オオジュリン |
![]() |
チュウヒ |
トモエガモの観察中、沼の後ろに広がる田圃にヒシクイとタゲリがいました。これらもゲストさんが見つけてくれました!
![]() |
ヒシクイ |
![]() |
タゲリ |
車での移動中にはチョウゲンボウ、ハイタカ、ノスリなどが見つかりました。
![]() |
ノスリ |
![]() |
ハイタカ
|
![]() |
チョウゲンボウ
|
時間が押していて急ぎの鳥見となりましたが、少ない時間の中でたくさんの鳥を見ることができました!!
後半の海編へと続きます。
コメント
コメントを投稿