KawaZooに行ってきたんだが
こんにちは 3年部員の地引です 今回はKawaZooに行ってまいりました! 体感型動物園iZooは知っている方も多いと思いますが、簡単に言うとそれのカエルバージョンです iZoo同様体感型展示を売りにしていて、2018年の8月にできたばかりなので、できたてホヤホヤです! 朝の農工大を車で出発します 農工大からKawaZooまでは車で3時間 長い道のりです 途中サービスエリアで休憩します 下は地引のお昼ご飯です 質素です 段々と自然豊かな景色に変わっていき、部員のテンションが上っていきます 何度か道を間違えついに...KawaZooに到着! めちゃくちゃキレイ!期待が高まります 入園料1,000円を支払いカエルの楽園に突入します 120種類以上を展示していて全ては載せられないので、とくに地引が感動した カエルたちを選抜します バコーン!!! めっちゃテラリウム(語彙力)(カエルいない) 癒やされますねえ 館内の全景を取り忘れたのですが、雰囲気はペットショップのような感じです 展示のガラスは良く磨かれていて、隅々まで手が届いている印象です とてもきれいな透明なカエルです めちゃくちゃぷにぷにしてそうですよね(適当かよ) 何匹いるか分かりますか? 画像のように、簡単な解説板が各展示毎に設置されていました 続いてこちら 赤いカエルです 苔の中からこちらの様子を伺っています こんなに鮮やかな赤だと自然下ですぐに見つかってしまいそうです(毒持ち?) 地引が一番感動したのがこのカエルです オキナワアオガエル! とてもシンプルなカエルですが、洗練されたボディーラインに惚れました 無限に見ていられます ずっと隣にいて欲しい、そんなカエルです あまりにも僕がカエルを凝視していたので、ちびっこに奇異の目で見られた気がしました 気のせいだといいのですが... 続いてヤドクガエルゾーンです 安定の美しさですよね 模様に個体差があって面白いです こんなの野生で見つけたら思わず触ってしまいますよね ここで展示室が変わり、ビオトープ型の展示室にやってきました 10m×5m程度の温室内にカエルが放し飼いになっていて、...