投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

新歓高尾山観察会

イメージ
こんにちは。代表の加藤です。 先週の日曜、18日に高尾山へ行ってきました。 参加者は1年生4人、3年生3人。 高尾山口駅に集合し、上りは6号路、下りは1号路を歩きました。 休日なので観光客が多く賑わっていました。 綺麗な夏鳥たちの姿を期待しましたが、囀りはあちこちから聞こえるものの、 森の奥ばかりでほとんど声のみとなりました。 それでも、キビタキ、オオルリなど夏鳥の美声を堪能することができて良かったです。 今回のハイライトはサンコウチョウの声を聞くことができたこと。 まさか人が多い高尾山にいるとは思っていませんでした。通過個体か?、奥の方で繁殖しているのかもしれません。 観察種 (計25種) トビ キジバト コゲラ アカゲラ アオゲラ (声) オナガ (声) ハシボソガラス ハシブトガラス ヒガラ (声) ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツバメ ウグイス (声) ヤブサメ (声) エナガ センダイムシクイ (声) ガビチョウ メジロ ムクドリ オオルリ (声) キビタキ スズメ キセキレイ カワラヒワ

多摩川がさがさ!

イメージ
こんにちは、3年の寺門です! 先週の日曜日に多摩川にガサガサに行ってきたので、ご報告させていただきます (遅くなってすみません!) あ、「そもそもガサガサって何?」という方も多いと思うので説明しておくと、まぁ要するに、タモ網を使って魚等の生物を捕まえることです。 岸辺から水面に張り出している草の下などを、網でガサガサっとすることが多いためガサガサと言う…んだとおもいます。たぶん。 今回行ったのは、田園都市線二子玉川駅の辺りです。 たいへん都会的なところなのですが、駅から徒歩3分で写真のような川に出られる素敵なところでもあります。 メンバーは5名。 もっと仲間がほしいので、ちょっとでも興味ある方はぜひ次回参加してみてくださいね(*^-^*)特に1年生! 当日は気温が高く、また水量も前回行ったときよりも少なく浅かったため、場所によっては「ぬるま湯?」ってぐらい水温が上がっていました。 今度から水温計とか持っていってみてもいいかもしれないですね〜。 さてさて、今回の採集で確認できたのは メダカ シマドジョウ スミウキゴリ ヌマチチブ ナマズ コイ稚魚 フナ稚魚 オオクチバス?稚魚 オイカワ?稚魚 モクズガニ ミナミヌマエビ アカミミガメ ウシガエル(声のみ) オオカナダモ マツモ ヤナギモ ……といったところでしょうか。 (自信ないので、追加・訂正あったらコメントか部会でお願いします…!) こうして羅列してみるとけっこういますね! 時期的に、種類の判別が難しいくらいの稚魚たちがうようよ泳いでました。 ただ、底もの好きとしては、ヨシノボリとかカマツカにも会いたかったなぁ。 次回に期待!です。 あと、種類はわかりませんがカエルの卵も見られました。 ウシガエルでもアマガエルでもない、ということなので、トウキョウダルマガエルかなー、だそうです。 ……なんだか、だらだら長くなってきちゃいましたね(^-^; そろそろ切り上げますっ これから魚組、両・爬組も鳥組に負けずに活動していきたいと思っておりますので、みなさんどんどん川遊びに行きましょう\(^o^)/笑 そして、明日は高尾山ですね。 天気もよさそうでよかったです。どしどし参加してください。