投稿

7月, 2015の投稿を表示しています

たまには写真などのっけてみる

イメージ
いつも文字ばかりなので、最近の調査時に撮った写真など載せてみました。 ​カワラヒワ(6/28) コサギ(7/29) セッカ(7/29) ​

7月多摩川調査

こんにちは、担当の桂です。 また1ヶ月ぶりですねー… もっと活用できればいいのですが何にどう使えばいいのやら。 昨日7月の多摩川調査に行ってまいりました。 平日だったこともあり1人。 曇っていたものの湿度は高く、暑かったですね^ ^; 今回は普段と比べアオサギが多かった印象。 水量が多かったように思いますがそのせいでしょうか。 半分くらいは幼鳥だったのでその分増えているのか? 水量で鳥相が変わるとすればちょっとおもしろいですね。 と、適当なことを書いてみました。 幼鳥はカルガモ、アオサギ、カワセミ、ハシブトガラス、ツバメ、ハクセキレイ、カワラヒワ。 次回はますます暑くなっていることでしょう。 気をつけて行ってきます。 観察種(25種+外来2種) キジ カルガモ カイツブリ(声) キジバト カワラバト カワウ アオサギ ダイサギ コサギ イソシギ トビ カワセミ コゲラ ハシブトガラス ハシボソガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ ウグイス(声) メジロ(声) セッカ ガビチョウ(声) スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ホオジロ(声)

6月多摩川調査

また随分更新をサボってしまいました。 どうも、3年の桂です。 先週日曜28日に6月の多摩川調査に行ってきました。 参加者は私と1年生が1人。 うーん多すぎても困るのだけど、もう少しいてほしいような。 これが私の求心力の限界なのか…悩むところです笑 スズメ、ムクドリ、ツバメ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ…と、今回は幼鳥が多い印象でした。 この時期には珍しくチョウゲンボウが出現しました。 市街地方面に飛んでいきましたが、この辺りで繁殖しいてるのでしょうか。 していても不思議ではないですがどうなんでしょう。 次の調査は試験後です。なんとか乗り切って晴れて鳥見に行けるよう頑張りますかね。 観察種(24種+外来2種) カルガモ キジバト(声) カワラバト アオサギ ダイサギ コサギ イソシギ トビ カワセミ(声) チョウゲンボウ ハシブトガラス ハシボソガラス シジュウカラ ヒバリ ツバメ ヒヨドリ ウグイス(声) オオヨシキリ(声) セッカ ガビチョウ(声) ムクドリ スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ホオジロ(声)