投稿

2015の投稿を表示しています

CCC2015=?iso-2022-jp?B?GyRCOzIyQ0pnPTgzKztPISobKEI=?=

今日は東京農工大学の学祭です 11月13日14日15日と第一講義棟の12号室で狩り部さんと共同で展示しております。グッズの販売もしているのでぜひ来てください。 (*´∇`)ノ  そして先日お知らせのあったCCCの受付を開始しました。 https://www.google.com/url?q=http://goo.gl/forms/FgW27NFXNF&sa=D&usg=AFQjCNEym7t8zWeFwntIRFp6PMFLIf4oKA こちらから参加登録できます。 ぜひよろしくお願いします!ヽ(≧▽≦)ノ

CCC2015開催決定!!

イメージ
こんばんは、桂です。 よく見たら多摩川調査を3回も上げていませんでした。   そして、今回は多摩川ではなく! 毎年12月にやどけんと千葉県市川市の行徳野鳥観察舎さんで開催している CCC(クリスマス・コーモラント・カウント)の開催が 12月23日(水・祝) に決定しました!   CCCとは名前通り、コーモラント=カワウをカウントするイベントです。 漁業被害や糞害によって、人との間に深い軋轢が生じている鳥、カワウ。 マイナスのイメージばかりが先行し、かつて私たちが彼らから受けていた恩恵や、彼ら が生態系の中で果たしている役割については、あまり知られていません。 そんな彼らのことをもっとよく理解してもらうために、学生を中心に立ち上げられた調 査イベントが"CCC"です。 毎年12月に開催され、今年で13年目を迎えます。 専門家ばかりではなく、調査は初めてという方も数多く参加され、毎回活発な交流が行われています。 本イベントへの参加を通じて一人でも多くの方に、人と動物との共生のあり方について考えて頂けると幸いです。 日程:2015年12月23日(水・祝) 場所:千葉県立行徳野鳥観察舎(メイン会場)ほか 内容:早朝調査(6:00~)、クリスマス会 など 参加費:無料(クリスマス会に参加される方は参加費1000円が必要となります) 詳細決まりましたらまたお知らせしますが、とりいそぎ第一報でした。 (昨年と同じ…)

たまには写真などのっけてみる

イメージ
いつも文字ばかりなので、最近の調査時に撮った写真など載せてみました。 ​カワラヒワ(6/28) コサギ(7/29) セッカ(7/29) ​

7月多摩川調査

こんにちは、担当の桂です。 また1ヶ月ぶりですねー… もっと活用できればいいのですが何にどう使えばいいのやら。 昨日7月の多摩川調査に行ってまいりました。 平日だったこともあり1人。 曇っていたものの湿度は高く、暑かったですね^ ^; 今回は普段と比べアオサギが多かった印象。 水量が多かったように思いますがそのせいでしょうか。 半分くらいは幼鳥だったのでその分増えているのか? 水量で鳥相が変わるとすればちょっとおもしろいですね。 と、適当なことを書いてみました。 幼鳥はカルガモ、アオサギ、カワセミ、ハシブトガラス、ツバメ、ハクセキレイ、カワラヒワ。 次回はますます暑くなっていることでしょう。 気をつけて行ってきます。 観察種(25種+外来2種) キジ カルガモ カイツブリ(声) キジバト カワラバト カワウ アオサギ ダイサギ コサギ イソシギ トビ カワセミ コゲラ ハシブトガラス ハシボソガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ ウグイス(声) メジロ(声) セッカ ガビチョウ(声) スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ホオジロ(声)

6月多摩川調査

また随分更新をサボってしまいました。 どうも、3年の桂です。 先週日曜28日に6月の多摩川調査に行ってきました。 参加者は私と1年生が1人。 うーん多すぎても困るのだけど、もう少しいてほしいような。 これが私の求心力の限界なのか…悩むところです笑 スズメ、ムクドリ、ツバメ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ…と、今回は幼鳥が多い印象でした。 この時期には珍しくチョウゲンボウが出現しました。 市街地方面に飛んでいきましたが、この辺りで繁殖しいてるのでしょうか。 していても不思議ではないですがどうなんでしょう。 次の調査は試験後です。なんとか乗り切って晴れて鳥見に行けるよう頑張りますかね。 観察種(24種+外来2種) カルガモ キジバト(声) カワラバト アオサギ ダイサギ コサギ イソシギ トビ カワセミ(声) チョウゲンボウ ハシブトガラス ハシボソガラス シジュウカラ ヒバリ ツバメ ヒヨドリ ウグイス(声) オオヨシキリ(声) セッカ ガビチョウ(声) ムクドリ スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ホオジロ(声)

4月多摩川調査

こんにちは、Rn3年桂です。 前回の更新からまたもや随分間が空いてしまいました。 去る4月25日(土)に4月の多摩川調査を行いました。 1年生5人(!!)、2年生1人、3年生4人の計10人で、是政橋から関戸橋まで歩いて探鳥。 こんなに参加者が多いのは担当になって初…嬉しい半面ちょっと困惑です。 今回は新歓の探鳥会を兼ねて、ということで河原でのお昼を挟んでゆったりした調査になりました。 ちょうど鳥の少ない時期ですが、34種とまずまず。 毎月よく見るカワセミの出が悪かったのが少々残念でしたが、全員がキジ♂Ad.をじっくり見ることができました。 私も嬉しいです(笑) 今年は例年に比べ新入生鳥班が少ない模様、これをきっかけに興味を持ってもらえると嬉しいです。 観察種(計34種) キジ コジュケイ (声) カルガモ カイツブリ キジバト カワラバト カワウ アオサギ コサギ イカルチドリ コチドリ イソシギ トビ カワセミ コゲラ アオゲラ (声) モズ (声) オナガ ハシブトガラス ハシボソガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ ウグイス (声) セッカ ガビチョウ ムクドリ ツグミ スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ホオジロ アオジ (声)

多磨霊園&浅間山

こんにちは、Rn2年の桂です。 久しくブログを更新しない間に多摩川調査担当と代表を兼任することになってしまいました…経験知識が圧倒的に不足しているので不安しかありませんが、どうぞよろしくお願いします。 ここもちょこちょこ使っていきたいと思います。 昨日2月6日、春休みの鳥企画第1弾として多磨霊園と隣接の浅間山に行ってまいりました。 前日の雪が軽くすんだので無事に実施、幸先の良いスタートです。 参加者5名、うち1人は1年生で嬉しい限りです。 霊園近くの武蔵野の森公園で開始。 開けた芝生とちょっとした木立と池があり、普通種を見るにはよさそうな環境です。 これは行ってみるしかありません(笑) カモ類はハズレでしたが、距離も種類も練習にはちょうどよかったかな。 霊園では浅間山を目指して散策。 盛り上がったのはシジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラの混群。 間近で見られて私も興奮です。 クライマックスは浅間山でのルリビタキ。 雄成長ではなかったものの全員バッチリ見れました。ありがとう! 観察種(29種+外来2種) ヒドリガモ カルガモ カイツブリ キジバト バン オオバン コゲラ アオゲラ モズ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス エナガ メジロ ムクドリ シロハラ ツグミ ルリビタキ ジョウビタキ スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ シメ アオジ (カワラバト) (ガビチョウ) 30種見られればなかなか上出来?新歓で来るのもありかもしれません。 ずいぶん長くなってしまったのでこの辺で。 次回は、明治神宮にてバレンタインデーに男4人で鳥見という超リア充企画です!楽しみですね!