7月多摩川調査

こんにちは、担当の桂です。
また1ヶ月ぶりですねー…
もっと活用できればいいのですが何にどう使えばいいのやら。

昨日7月の多摩川調査に行ってまいりました。
平日だったこともあり1人。
曇っていたものの湿度は高く、暑かったですね^ ^;

今回は普段と比べアオサギが多かった印象。
水量が多かったように思いますがそのせいでしょうか。
半分くらいは幼鳥だったのでその分増えているのか?
水量で鳥相が変わるとすればちょっとおもしろいですね。
と、適当なことを書いてみました。
幼鳥はカルガモ、アオサギ、カワセミ、ハシブトガラス、ツバメ、ハクセキレイ、カワラヒワ。

次回はますます暑くなっていることでしょう。
気をつけて行ってきます。

観察種(25種+外来2種)
キジ
カルガモ
カイツブリ(声)
キジバト
カワラバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
イソシギ
トビ
カワセミ
コゲラ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ウグイス(声)
メジロ(声)
セッカ
ガビチョウ(声)
スズメ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
カワラヒワ
ホオジロ(声)


コメント

このブログの人気の投稿

府中市の野鳥(1月)

フクロウのペリット分析

横沢入6月ホタル見!