横沢入生物観察2018/6/24



どうもこんにちは

2年部員の地引と申します

今日は久しぶりに東京都あきる野市の保全地域である横沢入にお邪魔しました




採集方法はタモ網によるものです

今回は入って左の方の面積で言うと10mほどの池を中心に採集をしました




一番多く観察できたのがニホンアカガエルのオタマジャクシです



上陸間近の個体や成体も観察できました

ニホンアカガエル


次に多く観察できたのがホトケドジョウです

自分は数回横沢入にお邪魔したことがあるのですが、来るたびに観察できる種の一つです

 
ホトケドジョウ

こちらはアカハライモリです

お腹の赤色が美しいですね

アカハライモリ


イモリは高い再生能力を持つことで知られていますが、その能力には赤血球が深く関わっていることが最近明らかになったそうです



そして今回一番の収穫がこちら!

トウキョウサンショウウオの幼生です!




網に入ったときは一瞬ドジョウかと思ったのですが、よく見るとサンショウウオでした

左後肢が欠けてしまっていますが、すぐに再生すると思います

何に襲われてしまったのでしょうか



訪れれば必ず心を動かされる横沢入の素晴らしさを改めて実感しました

今回はただ生き物を採集して撮影するのみでしたが、次回からは「調査」に近いことを行いたいと考えております

最後まで読んでくれてありがとな!




おまけ
なんかのヤゴ(トンボ種類多すぎて謎)






マツモムシ



刺されたことはないけど一度刺されてみたいかも(好奇心)

コメント

このブログの人気の投稿

府中市の野鳥(1月)

フクロウのペリット分析

横沢入6月ホタル見!